代数学

代数学
だいすうがく【代数学】
〔algebra〕
初等的には方程式の解法のように, 個々の数字の代わりに文字を用いて一般的な数を代表させ, 数の関係・数の性質・数の計算法則などを研究する数学。 現在では, 要素間の結合(例えば加法・乗法)が定義された集合(代数系)を抽象的に研究する学問(抽象代数学)となっている。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”